2010年10月24日

焼き茄子と鶏もも肉の煮浸し

浜弥鰹節さんの出汁パック『しゅんでる極』のモニターをさせて頂いております。
http://www.katsuobusi.com/

焼き茄子と鶏もも肉の煮浸しを作ってみましたひらめき

焼き茄子と鶏もも肉の煮浸ししゅんでる極 焼き茄子と鶏もも肉の煮浸し

お出汁の香りで、若干薄めで味付けした地に、、
表面を焼いた鶏もも肉を火が通るまで煮、焼き茄子をいれて出来上がりかわいい

冷して食べても美味しい煮浸しができましたわーい(嬉しい顔)

5歳の娘ちゃんも美味しいとパクパク食べてくれましたよぴかぴか(新しい)


お出汁の良い香りは、それだけで御馳走ですね揺れるハート

出汁パック『しゅんでる極』は手軽に本格的なお出汁がとれて、色々なお料理に使えます♪
二番だし」もとれる出汁パックなので、二番だしも色々活用していきたいですねわーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 19:51| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月23日

「しゅんでる・極」のお味噌汁とお吸い物

いつも沢山の方々の訪問感謝致します。

浜弥鰹節さんの出汁パック『しゅんでる・極』のモニターをさせていただいてます。
http://www.katsuobusi.com/

しゅんでる極 煮出し中

このお出汁を使って汁物を作ってみましたよわーい(嬉しい顔)


お味噌汁
しゅんでる極 お味噌汁

お味噌汁に使ってしまうのには、勿体ないくらいの良いお出汁〜るんるん
もの凄くお出汁の香りが広がってリッチなお味噌汁ぴかぴか(新しい)

ふつう、お味噌汁って〜お味噌の他に味醂やお醤油を入れますが、
「しゅんでる・極」のお出汁で作ったら味噌だけでとっても美味しくいただけますかわいい
と言うか、最高のお味噌汁ができました揺れるハート


お吸い物も作ってみました
とにかくシンプルなもの。
しゅんでる極のお吸い物

お吸い物にするには・・・
少々難があるかも。。。
と言うのも、『しゅんでる・極』は八方だしを極力塩分を抑えたものなので。。

八方だしにはお吸い物は不向きですが、、
お味噌汁や他のお料理にはとても合いそうぴかぴか(新しい)
なので、他にも作ってみますよー!!!
posted by kobutamama at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月04日

ヴォンゴレ・ビアンコ

先日、、、
板前職人だけど、パスタを作れちゃうパパが〜
kobutamamaの為に作ってくれたぴかぴか(新しい)(娘ちゃん留守のkobutamamaリク)
ヴォンゴレ・ビアンコ』で〜す揺れるハート

やっぱりexclamationパパのパスタは激うま〜かわいい
一緒ににキッチンでお料理する♪   kobutamamaはパスタ茹でただけですが。。。  何か?
なんか幸せ〜ですね揺れるハート


パパ作 【ヴォンゴレ・ビアンコ】
ヴォンゴレ・ビアンコ 画像クリックで大きくなります


大人は大好きであろう〜お味のパスタかわいいめちゃくちゃ美味しいです右斜め上
ご馳走様でしたわーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 17:37| Comment(4) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月19日

【しゅんでる・極】鰹節だしパック

浜弥鰹節(株)さまより連絡をいただきまして、鰹節だしパックしゅんでる・極】のモニターをさせて頂く事になりましたかわいい

 浜弥鰹節 株式会社
 http://www.katsuobusi.com/


しゅんでる極 出汁パック

こちらの【しゅんでる・極】は化学調味料を一切使わず、国内産の天然素材から作られています。
もちろん合成保存料も合成着色料も使用してませんexclamation

1パックで約400ccのお出汁がとれますわーい(嬉しい顔)


早速開けてみましたひらめき
旬香 出汁パック

フワーっと、とっても良い香りぴかぴか(新しい)
思わずヨダレが出そうになってしまったくらい(●´ω`●)ゞ そのまま食べちゃいたい!


とにかくお出汁を作ってみる事にひらめき
450ccのお水を沸騰させ、【しゅんでる・極】を1パック入れて中火で3分間煮出すだけ(ノ´▽`)ノ
超〜簡単exclamation
グツグツ煮ても灰汁もでないし、えぐみもナシexclamation
しかもホントっに良い香りなんですよ〜主婦の強い味方手(チョキ)

旬香 煮出し中

作ったお出汁を飲んでみました〜(*^▽^*)そのまま味付けしなくても良さそう目
と言うのも【しゅんでる・極】は「八方だし」の割合で作られているんですね〜(八方だし=出汁8:醤油1:みりん1)
   塩分は限界まで抑えている、体にも優しいひらめき
板前職人の方々も使われる八方だしが3分煮出すだけでできちゃいます。
色々なお料理に合わせやすいお出汁なので、家庭で簡単だけど美味しいものが作れますね〜揺れるハート


浜弥鰹節さま風味豊かでとっても美味しい鰹節だし【しゅんでる・極】のモニターをさせて頂きましてありがとうございます。
順次、お料理も紹介していきますわーい(嬉しい顔)

絶対にアレをつくるぞぉ〜! ( ´艸`)
posted by kobutamama at 17:48| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月24日

ルッコラとチョリソーのぺペロン

少し前にパパが作ってくれたパスタですかわいい

娘ちゃんが幼稚園に行っている時のお昼ご飯なので、、、
ちょっと大人なお味のパスタ( ´艸`)

ビタミンCビタミンEが豊富なルッコラなので女性には嬉しい揺れるハート


ルッコラとチョリソーのぺペロン
ルッコラとチョリソーのぺペロン 画像クリックで大きくなります


風味豊かなルッコラと、ピリ辛のチョリソーって、、
もの凄〜く合いますぴかぴか(新しい)

激ウマのパスタ揺れるハートご馳走様でしたるんるん
posted by kobutamama at 23:57| Comment(6) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月23日

板前パパ作〜お造り

先日、板前職人のパパが作ってくれましたかわいい

さすがに速いグッド(上向き矢印)お魚のさばき方!!
サササ〜っと作ってしまいますわーい(嬉しい顔)
胡瓜の飾り切りや、ワサビの形もexclamationプロの技ですね〜ぴかぴか(新しい)


板前パパ作〜お造り〜
パパ作 お造り1 画像クリックで大きくなります

上からっ!
パパ作 お造り2 画像クリックで大きくなります


この日は他にもパパ作のお料理が並びましたぴかぴか(新しい)
kobutamamaは勿論、娘ちゃんもモリモリ食べまするんるん
三人でアッと言う間に完食でするんるん

ご馳走様でした揺れるハート
posted by kobutamama at 23:27| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月30日

タジン鍋*トマトソース香草風味

少し前に、っぽいタジン鍋料理が食べたくて作った、「トマトソース香草風味」の蒸し料理ですかわいい
蒸し料理と言うよりは、煮込み料理?かも( ´艸`)

味付けはkobutamamaですが、考えたのはパパ揺れるハート


タジン鍋*トマトソース香草風味
タジン鍋 トマトソース香草風味 画像クリックで大きくなります

香草風味のトマトソースは下にありますひらめき

タジン鍋 トマト香草煮込み 画像クリックで大きくなります

●材料
キャベツ
ズッキーニ
茄子
パプリカ
ピーマン
アサリ
海老
イカ
鶏もも肉
 ++ソース++
トマトホール缶
にんにく
オリーブオイル
乾燥バジル
オレガノ


香草風味と言う割には〜2種類しか、、、
家にあるもので、合いそうなものがこれしかなかった為。

シメには「スパゲッティーニ」を食べましたかわいい

トマトソースやお野菜で夏のタジン鍋ですかわいい
posted by kobutamama at 23:02| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月14日

トマトスパゲッティ カポナータ風

少し前にパパが作ってくれた「トマトスパゲッティ カポナータ風」ですかわいい

冷蔵庫にあるお野菜と「青くて硬いアボガド」や鶏もも肉を使いましたるんるん
硬いアボガドは火を通すと、とっても美味しく頂けます揺れるハート
(生の状態で食べたい時は2〜3日常温でおいておきます。)


トマトスパゲッティ カポナータ風
トマトスパゲッティ カポナータ風 画像クリックで大きくなります

●材料
にんにく
鷹の爪
ホールトマト缶
フレッシュトマト
硬いアボガド
ピーマン
玉葱
茄子
シメジ
自然薯(皮付きのまま使用)
海老
鶏もも肉


パパ作なだけあって激ウマですо(ж>▽<)y


カポナータってお野菜ゴロゴロのイタリアの田舎風煮込み料理の事らしいですひらめき
フランス版だと、ラタトゥイュらしいわーい(嬉しい顔)

な〜んにも知らなかったkobutamamaですドコモポイント
posted by kobutamama at 16:10| Comment(4) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月08日

和風軽いクリームスパゲッティ*とろろかけ

少し前にパパに作ってもらった
和風の軽いクリームスパゲッティのとろろかけですかわいい

おススメで〜す揺れるハート


和風軽いクリームスパゲッティとろろかけ
和風軽いクリームスパゲッティとろろかけ 画像クリックで大きくなります

●材料
冷蔵庫にあるお野菜たち
鶏もも肉
山芋(とろろにする)
青葱(小口切り)
海苔(手で千切る)
にんにく(スライス)
唐辛子(1個を種を取り除く)
生クリーム(少量)
スパゲッティ
麺つゆ(三倍濃縮)
塩・黒こしょう
砂糖
無塩バター(5g程)
オリーブオイル
(パスタの茹で汁)


味付けは麺つゆ使用なので簡単ひらめき

オリーブオイルでにんにく・唐辛子を香りが出るまで炒める。
野菜やお肉を炒めて麺つゆで味付けし、塩・黒こしょう・砂糖で味をととのえてから、火を止めて生クリームを少量入れます。
茹で上がったスパゲッティを入れて炒め(味が濃い場合や絡みにくいあ場合は茹で汁を入れる)、仕上げにバターを落とす。
器に盛って、青葱・とろろ・海苔をかけて出来上がり☆


分量は、、、全てパパ作なので量ってませんでしたたらーっ(汗)

でもでも、簡単でと〜っても美味しいのでおススメです揺れるハート
ラベル:スパゲッティ
posted by kobutamama at 22:43| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月12日

タジン鍋*ホワイトソースかけ

先日のタジン鍋の蒸し料理です☆
 ホワイトソースをかけましたかわいい
 一緒にガーリックトーストも作ってます☆


タジン ホワイトソース1 画像クリックで大きくなります


●材料
鶏もも肉
むき海老
オクラ
かぼちゃ
玉葱
じゃがいも
シメジ
キャベツ


タジン ホワイトソース2


蒸し上がってから、市販のホワイトソース(別鍋で牛乳でのばしてあります)をかけて頂きました。
フォンデュ風な感じでとっても美味しかったですぴかぴか(新しい)

鍋後のシメには更にホワイトソースをたしてショートパスタ(ペンネ)を入れましたるんるん


娘ちゃんもモリモリ食べてました〜わーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 22:32| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月04日

和風パスタ

昨日はパパがお休みでしたわーい(嬉しい顔)

お昼ご飯を作ろうとしていたら、、
お腹が空き過ぎだから早く!と。。。

で、kobutamamaはトロいので
パパが作ってくれましたぴかぴか(新しい)

和風パスタ
和風パスタ

激ウマ揺れるハートでしたぁ♪
しかも手早い!!

和風パスタって何年ぶり?〜に食べましたよ(*´∀`*)


和風パスタ

冷蔵庫にあったお野菜とベーコン。
最後にバターを少しおとしてますかわいい


御馳走様でしたわーい(嬉しい顔)
ラベル:パスタ 和風
posted by kobutamama at 22:55| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月26日

タジン鍋*春の蒸し鍋あんかけ

先日、我が家で食べたタジン鍋の蒸し料理です。
 春の旬のものを使いましたかわいい

春の蒸し鍋ワカメあんかけ
タジン春の蒸し鍋

じっくり蒸してから、ワカメたっぷりのあんをかけます。
タジン春の蒸し鍋あんかけ

レシピ
さわら。アサリ。タコ。海老。豚バラブロック肉。
カリフラワー。長ネギ。白菜。椎茸。シメジ。人参。豆苗。

ワカメあん
ワカメ。出汁。ポン酢。薄口醤油。酒。みりん。塩。


鍋のシメには、、
皿うどん用の「かた焼そば」に、鍋にでた出汁をかけていただきましたかわいい
これがとっても良い感じですぴかぴか(新しい)

いつもと違う、あんかけタジン鍋目
とっても美味しかったので〜
色々な食材を使ってまた食べたいですわーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 23:04| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月16日

タジン鍋*カニ蒸鍋

先日、おうちで食べたタジン鍋で、、
カニ蒸鍋ですかわいいたっぷりお野菜も入ってます☆

タジン鍋カニ蒸

レシピ
カニ。豚バラブロック肉。
白菜。もやし。えのき茸。シメジ。長ネギ。春菊。


カニのお出汁が野菜にしみてとっても美味しい〜揺れるハート
ポン酢でいただきましたかわいい

鍋後のシメには、、
カニやお野菜の旨味があるので〜
シンプルに雑炊をしましたるんるん
(お塩を足しています☆)

タジンカニ超おススメです〜ぴかぴか(新しい)
posted by kobutamama at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月14日

タジン鍋*海鮮トマト蒸鍋

タジン鍋トマトソース蒸鍋ですかわいい
たっぷり魚介が入ってます〜☆

タジン鍋トマト蒸

レシピ
アサリ。海老。イカ。ベビー帆立。とりモモ肉。
小かぶ。オクラ。ジャガイモ。玉葱。シメジ。キャベツ。
トマトソース。


たっぷりのお野菜に、魚介の味がしみてて。。。揺れるハート

トマトソースは自分で作ったものを使いましたが、
市販のトマト鍋スープでも美味しいと思いますわーい(嬉しい顔)


トマトソースをかける前はこんな感じ
タジン鍋トマト蒸2


鍋後のシメには〜
硬めに茹でたパスタ(リングイネ)!!
ペスカトーラみたいで、めちゃくちゃ美味しかったです〜るんるん
posted by kobutamama at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月07日

柚子みぞれ鍋

先日作った「柚子みぞれ鍋」ですかわいい

柚子みぞれ鍋

大根を1本使用した、みぞれ鍋です。

材料
大根1本(おろし)。柚子。白菜。春菊。長ネギ。シメジ。えのき。
海老。鱈。アサリ。豚バラ肉。絹ごし豆腐。

大根のおろし汁とだし汁をたして、調味料を足し煮汁を作り具材を入れて火が通ってから、大根おろしと柚子を入れて一煮立ちして出来上がりわーい(嬉しい顔)

鍋後のシメには、お饂飩にしましたひらめき

大根たっぷりで〜
すぐにお腹いっぱいになったのでダイエットにも良さそうです〜るんるん

お野菜が嫌いな娘ちゃんも、知らず知らずのうちに大根たっぷり食べてますわーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 21:44| Comment(4) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

タジン鍋*ほうぼうとたっぷりお野菜

先日のタジン鍋ですわーい(嬉しい顔)

ほうぼうやその他の魚介、たっぷりのお野菜が入ってます☆

ほうぼうタジン鍋

材料
ほうぼう。あさり。イカ。豚バラ肉。
カブ(葉も使用)。白菜。エリンギ。長ネギ。人参。

ほうぼうが柔らかくてふっくらしていて、とっても美味しく頂きましたぴかぴか(新しい)

鍋後のシメには、我が家の定番となった焼おにぎりですが、、、
今回は「いくら」です。
いくら焼きおにぎり
いくらの醤油漬けをたっぷりと、
鍋からでたお出汁をかけて頂きましたかわいい
いくら大好きなkobutamamaは、とっても幸せ〜揺れるハート

焼おにぎりのトッピングも色々考えていきたいです☆
posted by kobutamama at 07:00| Comment(2) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月01日

2010年おせち

あけましておめでとうございます。
ブログを見に来てくださる方、ブログを通して出会えた方、、
今年も皆様にとって良い年でありますようにぴかぴか(新しい)
今年もどうぞよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

娘ちゃんの幼稚園入園等があり、初めてチャレンジが沢山ありそうな我が家。
忙しくも楽しい一年になりそうですかわいい


2010年「おせち」です。

おせち



おせち1

おせち2

おせち3

毎年大量に作り、大晦日の夜〜食べ始めますかわいい
補充用に冷蔵庫にまだまだ沢山あります。


年越しそば」は昨日お昼に頂きましたわーい(嬉しい顔)
本格的そばだしを作り、とっても美味しかったです。(パパのレシピ)
(出汁作りに時間が掛かりましたがっ。。)
写真はナシです〜(撮り忘れ)☆
posted by kobutamama at 17:15| Comment(3) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月25日

タジン鍋*松前蒸し豆腐

先日の蒸し鍋ですかわいい

湯豆腐が食べたくて〜
タジン鍋を使って出来ないかと、パパ(板前)に考えてもらいましたひらめき

松前蒸し豆腐
タジン鍋・松前蒸し豆腐

・白菜(一番下)、絹ごし豆腐、昆布(豆腐の下)、下仁田ねぎ、椎茸、シメジ、アサリ、鶏もも肉。

白菜と豆腐で昆布を挟んでます☆
最後に日本酒を30tふりかけました。

かなり水分がでたので、シメには〜
お醤油・みりん・お塩をプラスして冷ご飯をいれ、混ぜご飯風にしましたひらめき

具材のお出汁が効いていて、とっても美味しく頂きましたわーい(嬉しい顔)
posted by kobutamama at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月15日

タジン鍋*海鮮蒸し鍋

今日の夕食のタジン鍋の〜
 海鮮蒸し鍋ですわーい(嬉しい顔)

海鮮タジン鍋

大きめお野菜魚介がたっぷりですわーい(嬉しい顔)

アサリ。牡蠣。海老。イカ。鱈。豚バラブロック(5o程の厚さにカット)。
白菜。玉葱。カブ。カブの葉。人参。春菊。椎茸。エリンギ。

たっぷりお出汁がでて、めちゃくちゃ美味しかったです〜わーい(嬉しい顔)


鍋後のシメは、我が家では定番となった、、、

鍋のシメ

お出汁にお茶をプラスして、焼おにぎり茶漬けかわいい

こちらもかなり美味しかったでするんるん
posted by kobutamama at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月03日

タジン鍋*白菜と豚バラ肉の重ね蒸し鍋

昨日の夕飯。
タジン鍋を使って、白菜と豚バラ肉の重ね蒸し鍋ですかわいい

白菜と豚バラの重ね蒸し鍋
  (写真が光って見えにくいですあせあせ(飛び散る汗)

・白菜・豚バラ薄切り。交互に重ねて切って、切った断面を上にして外側から敷き詰めましたわーい(嬉しい顔)
敷き詰めた上に軽くお塩をふってます。
豚肉ととっても相性の良いあさりをのせましたかわいい
  もやし(底に敷いてます)・人参・小松菜・長ネギ。
ポン酢で頂きました。

ちょっと・・?具材の少ない寂しい鍋になってしまいましたわーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

真ん中に白菜と豚バラを敷き詰めないで、
小かぶとか入れたらもっと良かったかもひらめき春菊も良いかも〜☆

かなり水分が出たので、、
鍋のシメには焼きおにぎり茶漬けにしましたるんるん
  焼おにぎりはこちら⇒
水分のでたお鍋の中に少し濃い目のお茶をいれて混ぜ、焼おにぎりにかけましたわーい(嬉しい顔)
アサリがとっても良い出汁でてます〜ぴかぴか(新しい)
posted by kobutamama at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | お料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。