
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ
金曜日(5月20日)に歯磨き指導で口腔センターに行ってきた娘ちゃん。
その後、遠足をしていた年少さんと合流して一緒にお弁当

先週遠足でしたが、またまた遠足みたいな感じ


お外で食べるのは食べにくいかな〜。。はなかっぱより「ももかっぱちゃん」のキャラ弁です

ももかっぱちゃんのキャラ弁

●ももかっぱちゃん作り方
前日、大きめ昆布(髪の毛に使用)を煮ておく。
デコふり(ピンク少量)を混ぜたご飯を楕円形ににぎる。ナイフでカットした煮昆布をのせてサラスパで4箇所ほど固定。
たまごや野菜の薄焼きシート(緑)を葉っぱの形にカットして、(黄)をお口の形にカットして、それぞれにハサミで切った海苔をマヨネーズで貼り付ける。
蒲鉾のピンクの部分で頭の花を作り、葉っぱと共にサラスパで固定する。
目にカットした海苔と黒胡麻をのせ、ほっぺたに桜でんぶをつけて出来上がり。
ずっとカバンを背負ったままだったので、、崩れないか心配だったけど(・_・;)
大丈夫だったみたい

良かったぁ
