2011年05月22日

ももかっぱちゃん(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

金曜日(5月20日)に歯磨き指導で口腔センターに行ってきた娘ちゃん。
その後、遠足をしていた年少さんと合流して一緒にお弁当かわいい
先週遠足でしたが、またまた遠足みたいな感じわーい(嬉しい顔)娘ちゃんもとっても楽しそうでしたぴかぴか(新しい)

お外で食べるのは食べにくいかな〜。。はなかっぱより「ももかっぱちゃん」のキャラ弁ですかわいい


ももかっぱちゃんのキャラ弁
キャラ弁 ももかっぱちゃん 画像クリックで大きくなります

●ももかっぱちゃん作り方
前日、大きめ昆布(髪の毛に使用)を煮ておく。
デコふり(ピンク少量)を混ぜたご飯を楕円形ににぎる。ナイフでカットした煮昆布をのせてサラスパで4箇所ほど固定。
たまごや野菜の薄焼きシート(緑)を葉っぱの形にカットして、(黄)をお口の形にカットして、それぞれにハサミで切った海苔をマヨネーズで貼り付ける。
蒲鉾のピンクの部分で頭の花を作り、葉っぱと共にサラスパで固定する。
目にカットした海苔と黒胡麻をのせ、ほっぺたに桜でんぶをつけて出来上がり。


ずっとカバンを背負ったままだったので、、崩れないか心配だったけど(・_・;)
大丈夫だったみたい揺れるハート
良かったぁグッド(上向き矢印)(*^▽^*)
posted by kobutamama at 16:24| Comment(6) | TrackBack(0) | NHKキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
凄い似てるびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ凄すぎる。食べるのもったいない(≧ω≦)かも、でも、美味しそうです。
Posted by 恵美&香 at 2011年05月22日 18:05
恵美&香さん♪
ももかっぱちゃん似てますか〜!ありがとうございます(*^^*)
たぶん娘は最初にパーツを食べ、ももかっぱちゃん崩してます(^^;)
美味しそうだなんて。。嬉しいです♪♪♪
Posted by kobutamama at 2011年05月23日 17:34
凄いスゴイ!!
ももカッパちゃんもカンペキ!
頭の桃も美しいし、めっちゃかわいいんですけどぉ☆
髪の毛に昆布を使うと、鮮やかですごく綺麗だね〜。
遠足には偶然年少さんに会ったのかな?
合流して一緒にお弁当、楽しそう♪
娘ちゃんも2回遠足に行けた気分で喜んだでしょうね。(*^v^*)
Posted by みきぷり at 2011年05月23日 19:00
みきぷりちゃん♪
カンペキですか〜?ありがとうございます(*^^*)ウレシいー♪
いつもなら出汁をとった後の昆布が勿体なくて煮たりしてたけど、初めてキャラ弁の為だけに昆布煮ました〜(^^)
お弁当食べて公園内で少し遊べたようなので、ホントに遠足と言っていいくらいです♪
Posted by kobutamama at 2011年05月24日 16:51
すごぉーーい*
どあっぷももかっぱちゃん☆
かわいぃー♪
しかも激似ですね☆
まずははなかっぱちゃん作れる様にならないとなぁー
。。。キャラってちょっと違ったら不細工になっちゃうから
ちょっと『動物』
とかに逃げちゃってます><
Posted by nao at 2011年05月24日 17:32
naoさん♪
激似と言っていただけて嬉しいです(*^^*)ありがとうございます♪
ちょっと、どあっぷ過ぎたかな〜(^^;)
動物さんのお弁当、自分の好きなように作れるから良いよね♪
キャラに迷った時は動物さん作りますよ〜(^^)
Posted by kobutamama at 2011年05月26日 01:05
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。