2011年05月30日

カエルちゃん(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

今日のお弁当は〜〜〜
だったしー梅雨入りしてるしー小雨で、カエルちゃんのキャラ弁ですかわいい
今年の梅雨入りは早いですね〜(^_^;)


カエルちゃんのキャラ弁
キャラ弁 カエルちゃん 画像クリックで大きくなります

●カエルちゃん作り方
デコふりご飯(緑)を、顔60g・目8g・手3g・体3gにラップで成形してます。全部で85gちょっと少なめご飯です。
お弁当箱に詰めてから〜
お目目に、魚肉ソーセージを薄い輪切りにしてサラスパで固定、その上からマヨネーズを裏に塗った円く切った海苔を貼り付け、マヨネーズで目の白い部分を点々描きました。
鼻(の穴)とお口の海苔を貼り付けて、ほっぺた用の魚肉ソーセージを縦にスライスして楕円に抜いたものをサラスパで固定☆


なにも考えずに作ったから〜あんまり可愛くないね〜たらーっ(汗)
しかも!おかず部分が茶色ばかりで。。(^_^;)


今日、幼稚園から〜〜
「ピックに差すと全てのおかずをピックで差して食べてしまう子がいるので使用しないで下さい!」と。
色味にピック使っちゃダメ〜?あせあせ(飛び散る汗)
隙間埋めるのに枝豆ピック入れちゃダメ〜?ってこともうやだ〜(悲しい顔)

あ、これからも普通に入れますけどね〜(・ε・)

しかも苦労して作った(お裁縫苦手なんです)お弁当巾着袋、徐々にクロスに変えて下さい。との事。
指に針刺して痛い思いしながら作ったのに〜1年目だけ使用するものらしいですたらーっ(汗)


なんだか愚痴っぽくなっちゃったので、この辺で止めときます!愚痴ブログじゃないんでねっ(・∀・)

2011年05月29日

ブタさんとコロコロおにぎり(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ


秋くらいに作ったお弁当。
どのくらい前のものなんでしょうね〜:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
今更ながらアップしてますダッシュ(走り出すさま)
ボロニアソーセージで作ったブタさんのキャラ弁ですかわいいコロコロおにぎり3個。


ブタさんとコロコロおにぎりのキャラ弁
キャラ弁 ブタさん&コロコロおにぎり 画像クリックで大きくなります

おにぎり上から、、
・梅おにぎり
・肉巻きおにぎり
・イチジクおにぎり
全部まん丸でするんるん一つはご飯30g弱だったと思います。


こんな〜前に作ったお弁当のお写真がまだあったりしますドコモポイント
そのうちお休みの日とかにアップしていくと思うので、どうかお付き合いくださいねかわいい
posted by kobutamama at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | オリジナルキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月27日

おにぎりチャン本物ど〜れだ?(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

今日のお弁当は〜〜〜(日付は変わってますが^o^;)
ちょっと楽しくるんるんおにぎりチャン本物ど〜れだexclamation&question
娘ちゃんに食べる前に当ててもらいましたかわいい


おにぎりチャン本物ど〜れだ?のキャラ弁
キャラ弁 おにぎりちゃん本物ど〜れだ? 画像クリックで大きくなります

●おにぎりちゃん
塩むすびの三角おにぎり28gが3個
はんぺん三角に切ったもの2個。おにぎりと大きさは揃えてマス。裏側片面を焼きバター醤油で味付け。
海苔を貼り付けて〜はんぺんもおにぎりチャンそっくりに(*^▽^*)


三角おにぎりにお顔って〜「ザ・幼稚園弁当」って感じしません?ぴかぴか(新しい)
正統派(?)の園弁ですかわいい


kobutamamaちょっと多忙でこんな時間の更新。
今日はパパがお休みだったので、娘ちゃんのお迎えにも行ってくれましたるんるん
いっぱい協力パパありがとうぴかぴか(新しい)
posted by kobutamama at 00:48| Comment(4) | TrackBack(0) | オリジナルキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月26日

海苔カットの地デジカ(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

火曜日に作った苦手な海苔切りのお弁当モバQ
もうすぐなんで・・・「地デジカ」のキャラ弁ですかわいい
一番分かりやすいと思われる部分を省略。。。(ノ´▽`)ノ


海苔カットの地デジカのキャラ弁
キャラ弁 地デジカ 画像クリックで大きくなります

海苔切ってたら、裂ける裂ける(-。−;)
お洋服に「地デジカ」の文字ないしー。

やっぱり苦手。。。もうやだ〜(悲しい顔)
悔しいから、また海苔切ってみる〜パンチ
posted by kobutamama at 16:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他キャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月24日

らいよんチャンネルらいよんチャン(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ


昨日のお弁当です。
らいよんチャンネルTBS系列局)、毎日放送のマスコットキャラクターの「らいよんチャン」のキャラ弁ですかわいい
(分からない方ゴメンナサイ。。。)
このお方、色々な変装したりしてヨン様になったりと、バリエーション豊富なんです〜かわいい
お弁当はシンプルに・・・?


らいよんチャンネルらいよんチャンのキャラ弁
キャラ弁 らいよんチャンネルらいよんチャン 画像クリックで大きくなります


前にらいよんチャンのカレーライスもテレビでやっていたので、マネッコして作っても楽しそうるんるん

こういうキャラってkobutamama、、、好き揺れるハート
味のあるお顔ぴかぴか(新しい)
一度見たら忘れられません:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
posted by kobutamama at 17:37| Comment(6) | TrackBack(0) | その他キャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月22日

ももかっぱちゃん(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

金曜日(5月20日)に歯磨き指導で口腔センターに行ってきた娘ちゃん。
その後、遠足をしていた年少さんと合流して一緒にお弁当かわいい
先週遠足でしたが、またまた遠足みたいな感じわーい(嬉しい顔)娘ちゃんもとっても楽しそうでしたぴかぴか(新しい)

お外で食べるのは食べにくいかな〜。。はなかっぱより「ももかっぱちゃん」のキャラ弁ですかわいい


ももかっぱちゃんのキャラ弁
キャラ弁 ももかっぱちゃん 画像クリックで大きくなります

●ももかっぱちゃん作り方
前日、大きめ昆布(髪の毛に使用)を煮ておく。
デコふり(ピンク少量)を混ぜたご飯を楕円形ににぎる。ナイフでカットした煮昆布をのせてサラスパで4箇所ほど固定。
たまごや野菜の薄焼きシート(緑)を葉っぱの形にカットして、(黄)をお口の形にカットして、それぞれにハサミで切った海苔をマヨネーズで貼り付ける。
蒲鉾のピンクの部分で頭の花を作り、葉っぱと共にサラスパで固定する。
目にカットした海苔と黒胡麻をのせ、ほっぺたに桜でんぶをつけて出来上がり。


ずっとカバンを背負ったままだったので、、崩れないか心配だったけど(・_・;)
大丈夫だったみたい揺れるハート
良かったぁグッド(上向き矢印)(*^▽^*)
posted by kobutamama at 16:24| Comment(6) | TrackBack(0) | NHKキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

マイメロディ寿司(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

今日はお弁当準備を何もしていなかったため〜
簡単で可愛いキャラクターかわいい花おすしの素と蒲鉾で「マイメロディ」のキャラ弁ですかわいい


マイメロディ寿司のキャラ弁
キャラ弁 マイメロディ 画像クリックで大きくなります

●マイメロディ作り方
花おすしの素混ぜご飯80gをマイメロディの形(顔と立ってる耳)にラップで成型する。
折れてる側の耳10gの花おすしの素混ぜご飯を平仮名の「つ」の様な形にして、ご飯をお弁当箱に詰める。
蒲鉾スライスをお顔の白い部分の形にナイフでカットして、目をつける位置でパスタで固定する。
お顔のパーツを海苔とたまごや野菜の薄焼きシート(黄)をハサミでカットしてマヨネーズで接着する。


今日のお弁当には、娘ちゃんが幼稚園で収穫してきた「えんどう豆」を散らしてありますわーい(嬉しい顔)
どう使おうかな〜と悩み・・・結果普通に塩茹でしてキャラにも使わず(^▽^;)
喜んでくれるかなぁたらーっ(汗)
posted by kobutamama at 12:03| Comment(4) | TrackBack(0) | サンリオ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月18日

パンダさんとウサギさん(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

今日は幼稚園で保育参観がありましたわーい(嬉しい顔)
娘ちゃんのクラスは遊戯室での体を使って遊ぶというもの。探検ごっこがテーマでしたるんるん
やっぱり子供の笑顔・頑張ってる姿は癒されます〜(*^▽^*)


さて、今日のお弁当は〜
少し前に作った、「パンダさん」と「ウサギさん」のキャラ弁ですかわいい
単純な作りで簡単なので2キャラにしてみましたよ〜るんるん


パンダさんとウサギさんのキャラ弁
キャラ弁 パンダさんとウサギさん 画像クリックで大きくなります

●パンダ&ウサギ 作り方
ご飯45gの具入りのおにぎり(丸より少し楕円型)2個。
パンダの耳に3〜4g程の小さいおにぎりを2個作り海苔を巻いてパスタでさして固定する。ウサギの耳に魚肉ソーセージ(白色)を縦に半分にカットして型抜いたのをパスタでさして固定する。
お顔の海苔をハサミでカットする。目以外は2枚重ねて切り2枚づつ作る。パンダの目とウサギの目をカットして張り付ける。
ほっぺたに桜でんぶをのせて色付けして出来上がり。


簡単だけど2キャラいると豪華に見えるのは私だけexclamation&question


今日は参観日で午前中立ちっぱなしだったせいか、ヘトヘトです(^▽^;)
最近もの凄く体力落ちてる気がします。。。(泣)
posted by kobutamama at 16:58| Comment(0) | TrackBack(1) | オリジナルキャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月17日

クリームパンダ(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

現在激しい雨(にわか雨なのかな?)と雷が凄くてあせあせ(飛び散る汗)
雷の音凄く苦手。。ちょっと恐いです(><;)


今日のお弁当は、アンパンマンから「クリームパンダ」のキャラ弁ですかわいい
アンパンマンが大好きで憧れる男の子ですね〜わーい(嬉しい顔)


クリームパンダのキャラ弁
キャラ弁 クリームパンダ 画像クリックで大きくなります

●クリームパンダ作り方
薄い麺つゆ混ぜご飯おにぎり(具入り)をクリームパンダのお顔の形にして2枚のラップで挟み、小さなしゃもじでラップの上から頭に割れ目を作る。
ハサミでカットした海苔を貼り付け、目の部分に蒲鉾スライスをストローで抜いたのをサラスパで固定して、その上にマヨネーズを点と置き黒目の海苔を貼り付ける。
鼻とほっぺたにたまごや野菜の薄焼きシート(オレンジ色)をカットしたものを貼り付けて、お口の中をケチャップで色付けして出来上がり。


前にも作ったクリームパンダ〜〜リベンジですexclamation今回は可愛くできてるかなぁ。。。
パンダ作るのが苦手なkobutamama。この子も苦手。簡単そうで難しい〜あせあせ(飛び散る汗)
やっぱりリベンジ決定かな〜(^▽^;)
posted by kobutamama at 16:56| Comment(2) | TrackBack(1) | アンパンマン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月16日

ポケモン※ミジュマル(キャラ弁)

いつも沢山の訪問ありがとうございますぴかぴか(新しい)
読者登録やメッセージもありがとうヾ(@^▽^@)ノ

今日のお弁当は〜〜〜
ポケモンミジュマル」のキャラ弁ですかわいい
ポケモン、いっぱいいてkobutamamaは何が何だかもぅ・・分からなくなってますたらーっ(汗)
娘ちゃんは好きでアニメも真剣に観ているので〜キャラとか覚えるのも早いですねるんるん


ポケモン※ミジュマルのキャラ弁
キャラ弁 ポケモン ミジュマル 画像クリックで大きくなります

●ミジュマル作り方
具入りおにぎり(75g)を丸より少し楕円っぽくお顔の形にして、鼻の麺つゆ混ぜご飯(2g)をのせる。
耳にデコふり紫色混ぜご飯を(4g)三角に2個作る。
お顔のパーツを海苔をカットして貼り付け、スライスチーズをストローで型抜きして厚みを半分にしたものを目に貼り付ける。


ご飯の量が85gの若干少なめなお弁当です(‐^▽^‐)

娘ちゃんの反応は、、、イマイチふらふら
「ほっぺたの点々無くなってたよっ!!」と。。。
小さい海苔、なくなっちゃうのexclamation&questionちゃんと貼り付けたつもりなんだけどなぁ。。。
posted by kobutamama at 16:48| Comment(0) | TrackBack(0) | その他キャラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。